第73回 お花見キャンプ

@み

2018年03月31日 04:33

3月25〜26日で、行ってまいりました!
霧島高原国民休養地へ!


2018年に入って3ヶ月!長かったよ長かった!
そんなお待ちかねのムービーはこちら♪


晴天の上、桜オプション付きです♪

奥に咲いているのがソメイヨシノ、手前の枝が八重桜♪
来月は八重桜を楽しめるかもしれません。
行ければの話ですが・・・(´・ω・`)

天気がいいので、しいたけ干しましょう。(笑)


新燃岳さんが元気に煙をあげています。


満開とはいかなかったけど、
こんなタイミングでキャンプに来れたの、初めてかもしれないです(*´∀`)


今回もソロストーブで遊び倒します。
まずはお昼ご飯の「アベックラーメン」

熊本県民のソウルフードですな。(ノ゚∀゚)ノ

そして今回は、ゆであずきの空き缶を使って
コーヒー焙煎しちゃいました。


こんがり♪いいお色♪


焙煎器も持ってるんですが、移動中に割れると嫌だし
空き缶だったらキャンプ場に捨てられるので便利♪


焙煎が終わったら、豆炭あんかの豆炭に火入れ。

これで夜もぬっくぬく♪

パンも焼きました!

ええ!失敗しました!(朝忙しくて二次発酵すっとばした)

こちらのウインナー。おいしそうでしょ♪

私たちがキャンプ場に到着して、まだテントも立ててない時に
声をかけていただいたファミリーにいただいたんです。
「肉テロにどうぞ」って。(笑)
YouTubeを見て頂いてたようで、嬉しかったですねー(*´∀`)

こげな美味しそうなウインナーをいただいたら、
やっぱりコレですよねー( ´ ▽ ` )ノ♪

カリーヴルストー!絶品ですよ!

勢いづいてきたので、肉テロ突入。(笑)


私が知らないだけで、こんな肉達も旦那の胃袋に消えていたようですが。。


(これはほんの一部です・・・)

さー晩御飯仕込みましょ。


今回は、前日から下ごしらえしてきました。

ナスを炒めて、小麦粉とカレー粉をまぶしたものです。
これをつかって、晩御飯はナスのグラタン♪

米だって仕込みますよ。

ニャーン♪

浸水させた米を炊いてー


ナスグラタンを焼いて運ぶ様子。(笑)

鉄鍋な上に具材も大量なので、手首が折れそうなほど重いです。(ΦωΦ)

でも、お味はデリシャス(*´∀`)


寒くなったのでテントに入り、
昼に焙煎したコーヒーを飲んでまったりしました。


ライトに照らされる夜桜とテント♪


おやすみーご(「・ω・)「


朝は既視感たっぷりな朝ごはんを食べて・・


再度、キャンプ場焙煎コーヒー♪


香りがたまらんですよ♪


撤収までの時間、ゆるゆると過ごしました。

私、昼寝中。

家に帰ったら、即、仕事の日曜〜月曜キャンプなのですが、


こんな桜に囲まれたら、癒されまくりでパワー出ましたよ♪

うちのテントちゃんも気持ち良さげです♪

また来月も、来れるといいなー。

さよなら霧島!またね♪


家に帰ったら、猫ゲロリンチョトラップが3箇所。。
そのうちの2箇所に私と旦那が引っかかりました。。

ふふーん
想定内だしー靴下洗えばいいしー(涙声)

「ふーん今度はトラップ増やしたろ」

ごめんなさい猫さん・・・(ΦωΦ)
でも、来月も行かせて。(笑)
関連記事