ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  



Posted by naturum at

2020年01月30日

チーズイン巨大ハンバーグ

捏ねるだけで腱鞘炎になりそう。
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



ランチが手抜きメニューだったので、晩ご飯はちゃんと作ろ。
というわけで、みんな大好きハンバーグ師匠。
旦那のは掌よりも大きいハンバーグ。
形を整えるのも大変。
でもずっと作り続けてきたら、ちゃんと整えられるようになるんですねえ。
我ながらキレイにできたと感心してます。(笑)

添え物メニューは人参グラッセと粉吹き芋。
作り置きしておくと常備菜的な扱いができ便利ものです。

【川リバーーーグ】チーズイン巨大ハンバーグ【手作りはおいしい】


  




2020年01月29日

マキネッタとハンディミルクフォーマーでラテアート

エスプレッソマシンがなくてもラテーアートできる?
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



晴れてたら焚き火台で焙煎したかったんですが、生憎の雨。
テラスでカセットコンロ焙煎しました。

家にあるエスプレッソマシンを川リバに持って行こうか迷ったんですが
持っていってしまうと自宅で飲めなくなるしなあ。
かといってもう一台購入するのもなあ。
ってことで、自分の技術を高めることで解決しようと思い挑戦してみました。

まー難しいですねえ。
でも2回目惜しかったから、また挑戦する!

【川リバ雨カフェ】マキネッタとハンディミルクフォーマーでラテアート【ラテアートむずい】

  




2020年01月28日

絶対美味しいやつ!スクランブルエッグで玉子カレー

とりあえずゆっくりしたいのでランチは手抜きです。
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



早朝に到着して、すぐにおにぎり作ったらお昼の買い物へ。
でも手の込んだ料理は作る気さらっさらございません。
カレーすら面倒なので、ルーをスクランブルエッグで代用して
ケチャップとカレー粉を振りかけて食べるという謎の料理を開発してしまいました。
これがなかなか美味しいんですよね。(笑)
スクランブルエッグの火加減注意ですが。
料理シーンが続くので、ところどころ猫はさみます。(笑)

【川リバランチは】絶対美味しいやつ!スクランブルエッグで玉子カレー【手抜きランチ】

  




2020年01月26日

簡単しみしみの豚バラ大根

お昼はオニツカ楽器さんでオニツカライブ!
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



お昼ご飯も作る予定だったんですが、au増幅器の設置が思いの外長引いたので
外食することにしました。
味噌バターラーメン。
バターの油で喉にも良さそうなメニューです。
ライブの帰りに豚バラ肉だけ買って、残り食材で豚バラ大根。
あまった煮汁はもったいないので持ち帰りコース。
なので最初から保温調理器で作りました。
なのに、帰るときに保温調理器を忘れて取りに帰るという本末転倒ぶり。

【川リバラストは】簡単しみしみの豚バラ大根【豚バラ大根】

  



2020年01月25日

ある日の朝食とカプチーノ時々キツネ

川辺の散歩には危険がいっぱい。
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



早朝に川を撮影に行った旦那が、転倒して小傷をこさえて戻ってきました。
大きめの石がゴロゴロしてるから、足下をとられるんですよねえ。
おーあぶないあぶない。
擦り傷だけで済んだのでよかったです。
簡単な朝食を済ませた後は、ダイソーのミルクフォームを使ってカフェラテ。
二人分のミルクを泡だててみましたが、どうも一人分用みたいです。
泡立ちがしっくりこなかったので、再チャレンジ動画も撮影してます。(笑)

監視カメラコレクションにキツネが映ってました。
以前、謎動物としてアップしたのも、どうもキツネだったようですね。
野生のキツネが川リバにいることに驚きを隠せない私DAYO!

【川リバラストは】簡単しみしみの豚バラ大根【豚バラ大根】


  



2020年01月23日

どうかしてるぜ!餃子とワンタンのコラボ

餃子とワンタンを同時に食すなんてどうかしてるぜ!
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



2週続けて雨の週末。
餃子を食べたくて食材を買っていたら、食品売り場が寒すぎて
ワンタンスープも作ってしまえーとやけくそ気味に作ってしまった餃子三昧。
タネも餃子と同じもの。
途中まで同じなのに、出来上がりは全然別物です。
餃子はカリッとジューシー。
ワンタンはトロッと熱々。
どちらも美味しかったです♪

【川リバパーリー】どうかしてるぜ!餃子とワンタンのコラボ【餃子三昧】

  



2020年01月22日

自宅から持ってきた余り物食材でクリームシチュー

早朝に川リバ到着の時は買い物できないんですよねー。
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



途中のコンビニで買ったおにぎり1個を頬張りながら移動飯。
そして到着したら、さらにおにぎり作る。
そう、旦那はおにぎりがあればハッピー人間です。(笑)
ミーチョさんは車の移動が大嫌いなので、到着直後は超絶ノリが悪いですが
コンさんはいつでもノリノリです。
クリームシチューを食べた後は、旦那とコンさんの運動会。
ストーカーのようについて回るコンさんのお腹がユッサユサで面白い。(笑)

【川リバ運動会】自宅から持ってきた余り物食材でクリームシチュー【ぬこぬこストーカー】

  



2020年01月21日

これで2人前!?昼ごはんは鬼量の鶏の唐揚げ

揚げ物の環境も整ってないのに、鶏の唐揚げ作っちゃいました。
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



揚げ物用の鍋も、油を切る網もない環境で
なぜか唐揚げ作っちゃいました。
行き当たりばったりな昼食作りですが、意外と美味しかったです。(笑)
網じゃくしすらなかったので、1度目の揚げで出たカスを一度オイルポットで濾して再度鍋にもどすという二度手間。
この後真っ先に網じゃくし買いました。

【川リバキャンプ場!】これで2人前!?昼ごはんは鬼量の鶏の唐揚げ【週末里山暮らし】

  



2020年01月20日

最後の晩ご飯は冷蔵庫の掃除鍋

最後の夜は冷蔵庫の掃除鍋。
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



もう一泊して早朝に帰ろうかとも思いましたが、
先週いろいろと注文した荷物の不在配達が気になるところなので、
お風呂に入って晩ご飯食べて、帰宅します。
なるべく帰り荷物を軽くしたいので、なるべく食材を使い切りたい。
そんな時に便利なのが、冷蔵庫の掃除鍋。
猫たちもすっかり、川リバを我が家認識した様子で安心です。
また来週末!

ところで障子を破って開けた犯ニャンは誰ニャン!

【川リバ恒例掃除鍋】最後の晩ご飯は冷蔵庫の掃除鍋【しめうどん】

  



2020年01月19日

晴れたのでテントを張ろう!川リバオートキャンプ場

晴れるとテントを張らずにいられない病にかかっています。
どうも、プライベートキャンプ場で週末里山暮らし中のMiyuki Nishiです。



前日は雨。朝もグズグズ天気。
天気がどうなるかわからなかったのですが、お昼前に青空が!
じゃあ、こうなりますよねー。
というわけで今回もオートサイト にテントを張りました♪
開きを焼いたり肉〒ロしたり。
もちろん薪ストで羽釜炊飯。
薪スト炊飯は火加減の調整が難しいけど、
煙突根元につけているダンバーのおかげで微調整がきいて失敗も少ないです。
後付けだけど、ダンパー必需品!

【川リバキャンプ】晴れたのでテントを張ろう!川リバオートキャンプ場【アウトドア】