2017年12月27日
第72回 薪ストーブキャンプ
2017年12月17〜18日で、
今年最後のキャンプに行ってまいりました!(ノ゚∀゚)ノ
もちろん場所は、霧島高原国民休養地!

すっかり冬景色♪
そんなダイジェストムービーはこちら♪
今年最後のキャンプに行ってまいりました!(ノ゚∀゚)ノ
もちろん場所は、霧島高原国民休養地!

すっかり冬景色♪
そんなダイジェストムービーはこちら♪

来る途中、パン生地の発酵を促進させるため
車のエアコンの風を当てているの図。(笑)

到着して、ビールとおつまみで小腹を満たしたら、小枝拾い。

そして、小枝を薪にソロストーブで火遊びタイム♪

ほうじ茶で米を炊いてます。

おでん缶を温めてます。

おでんを食べた、残りのおでんスープで豆腐を煮込んで
ほうじ茶ご飯に乗せれば「とうめし」の完成ー(。>∀<。)ノシ

と、私が昼ごはんで遊んでるころ、
旦那は肉テロの終焉を迎えているようでした。(ΦωΦ)

夕方までパン生地の発酵を待ったけど、
ケースいっぱいまでは膨らんでくれなかったので、
そろそろバーナーに火を入れましょう。。

野菜茹でと、パン焼きが終わったら、
暖かい薪ストーブのテント内へ(*´∀`)

薪ストーブの上は大渋滞。(笑)

今日の夕飯の食材は、コレ♪

牡蠣と、かにつみれのトマトスープ♪

翌朝用のゆで卵もまとめて作っちゃいましょう。

うまいよ!トマト鍋うまいよ!(@ ̄q ̄@)

そして、あまったスープに生米とチーズをドーン!

カロリー爆弾やでー。(笑)
めっちゃ美味しかった♪

こうやって、脂肪を蓄えながら就寝。。

霧島の美しい朝。(*´∀`)

そして並べるだけの朝食。(ΦωΦ)

昼から仕事があるので、あまりゆっくりはできないですが、
とりあえずコーヒーは飲んでおきます。(笑)

さあ、撤収します。
この穴は、薪ストーブを配置するための穴です。(笑)
前回、熱で穴があいてしまったので、
思い切って、グルリとはさみで切ってやりましたよ。(ΦωΦ)
枯葉や芝などのゴミを、ここに履き出せてめっちゃ便利。(笑)

名残惜しいですが、
2017年のキャンプはこれがラストです。
イベントやライブなどと重なって、
なかなかキャンプに行けないシーズンもありましたが、
月1をベースに、キャンプライフを続けていければと思います!
2018年も、たくさんキャンプをしたいなー(。>∀<。)ノシ
皆さま、良いお年を!!
