2014年10月21日
第44回 手抜キッシュキャンプ♪
晴天!

2014年10月18日〜19日
霧島高原国民休養地に行ってきましたー♪


2014年10月18日〜19日
霧島高原国民休養地に行ってきましたー♪

秋なので秋味♪

乾燥ローズマリーなんかも持ってきてみましたよ♪

晴天のキャンプ場!気持ちいい〜(ノ゚∀゚)ノ

今日はギターとウクレレを持参しました。

翌日、旦那がオニツカアコースティックライブに出る予定なので。。(笑)
今日もパンを焼きましたよ♪

綺麗な面だけを見せるテクニック(笑)
今回からダッチオーブン持ってくるのやめたので
蒸し野菜から茹で野菜に変更!

いつものデカデカウインナー茹での鍋に野菜をごろごろ投入。(笑)
ほら、フタが閉まらないんだぜぇ(笑)

さて今回、極SONS COCOpanの初おろし♪
試しに鶏肉焼いてみました。

すごいですねー!
こんなにしっかり焼けつつやわらかジューシー!
鉄鍋あなどれぬ!

しかも後片づけは洗剤付けずにたわしでゴシゴシすればいいとか。
ハマりそう。鉄鍋♪
受付にジャンボ椎茸が売ってましたよ♪

毎年買うけど、これホントに美味しい!
パン粉を捏ねて作った生地のキッシュ。

作り方も簡単♪
youtubeにもアップしました!
略して手抜キッシュ!?(←
夕日と我が家のガーランド♪

カマ焼いてます(笑)

ハロウィン間近ですね♪

その他にも、牛肉やら豚肉やらジュウジュウ・・・

どんだけ焼くねんちゅー話ですわ。(。>д<)
メインディッシュはあくまでもキッシュですし!

キッシュのパン粉生地はこんな感じ。

まあ、合格点でしょー♪
このランタン、去年ダイソーで買ったんだけど、
キャンドル1個入れても絶対に端っこに寄ってしまって微妙だったんですよ。

でも謎が解けました。
これ、キャンドルを2個入れるタイプなんですね。(笑)
2個入れると、角度によっては目の辺りが光っていい感じです。(≧∇≦)
久々の焚き火♪

柄にもなくウイスキーのロックをチビチビとやりながら。(笑)
寒くなってきたのでテントに避難!
しかしストーブ持参なのでテント内はポッカポカです♪

寝るですし。zzz

朝食ー*\(^o^)/*

バウルーのシングル&厚切りパンのバタートーストが異様に美味しかった。(笑)
前日に焼いた全粒粉パンもこんな感じ♪

バウルーで焼くと水分がとじ込められるからでしょうかねー。
さっくりモチモチでトースターで焼くより断然ウマい!
12時ギリギリまでキャンプ場でまったりしたあと
オニツカアコースティックライブに行きました!

旦那、リハる様子。(笑)
今回は知ってる人のエントリーが多く、アットホームなライブでした♪
楽しかったなぁ〜
さーさー11月の週末は何かと忙しいのですが
果たしてキャンプには行けるのか!?
何が何でも行ってやるぅ〜〜〜〜(。>д<)

乾燥ローズマリーなんかも持ってきてみましたよ♪

晴天のキャンプ場!気持ちいい〜(ノ゚∀゚)ノ

今日はギターとウクレレを持参しました。

翌日、旦那がオニツカアコースティックライブに出る予定なので。。(笑)
今日もパンを焼きましたよ♪

綺麗な面だけを見せるテクニック(笑)
今回からダッチオーブン持ってくるのやめたので
蒸し野菜から茹で野菜に変更!

いつものデカデカウインナー茹での鍋に野菜をごろごろ投入。(笑)
ほら、フタが閉まらないんだぜぇ(笑)

さて今回、極SONS COCOpanの初おろし♪
試しに鶏肉焼いてみました。

すごいですねー!
こんなにしっかり焼けつつやわらかジューシー!
鉄鍋あなどれぬ!

しかも後片づけは洗剤付けずにたわしでゴシゴシすればいいとか。
ハマりそう。鉄鍋♪
受付にジャンボ椎茸が売ってましたよ♪

毎年買うけど、これホントに美味しい!
パン粉を捏ねて作った生地のキッシュ。

作り方も簡単♪
youtubeにもアップしました!
略して手抜キッシュ!?(←
夕日と我が家のガーランド♪

カマ焼いてます(笑)

ハロウィン間近ですね♪

その他にも、牛肉やら豚肉やらジュウジュウ・・・

どんだけ焼くねんちゅー話ですわ。(。>д<)
メインディッシュはあくまでもキッシュですし!

キッシュのパン粉生地はこんな感じ。

まあ、合格点でしょー♪
このランタン、去年ダイソーで買ったんだけど、
キャンドル1個入れても絶対に端っこに寄ってしまって微妙だったんですよ。

でも謎が解けました。
これ、キャンドルを2個入れるタイプなんですね。(笑)
2個入れると、角度によっては目の辺りが光っていい感じです。(≧∇≦)
久々の焚き火♪

柄にもなくウイスキーのロックをチビチビとやりながら。(笑)
寒くなってきたのでテントに避難!
しかしストーブ持参なのでテント内はポッカポカです♪

寝るですし。zzz

朝食ー*\(^o^)/*

バウルーのシングル&厚切りパンのバタートーストが異様に美味しかった。(笑)
前日に焼いた全粒粉パンもこんな感じ♪

バウルーで焼くと水分がとじ込められるからでしょうかねー。
さっくりモチモチでトースターで焼くより断然ウマい!
12時ギリギリまでキャンプ場でまったりしたあと
オニツカアコースティックライブに行きました!

旦那、リハる様子。(笑)
今回は知ってる人のエントリーが多く、アットホームなライブでした♪
楽しかったなぁ〜
さーさー11月の週末は何かと忙しいのですが
果たしてキャンプには行けるのか!?
何が何でも行ってやるぅ〜〜〜〜(。>д<)
Posted by @み at 05:45│Comments(2)
│キャンプ

この記事へのコメント
はじめまして!
僕はこれからキャンプを始めようと思い、
勉強の為色々な方のブログを徘徊してます(笑)
こちらのブログを見させていただき、
レイアウトや料理などすごくお洒落で勉強になりました!
それとNordiskのテントかっこいいですね!
大きさは3人用ですか?
youtubeの動画も含め、次回の更新楽しみにしてます!!
僕はこれからキャンプを始めようと思い、
勉強の為色々な方のブログを徘徊してます(笑)
こちらのブログを見させていただき、
レイアウトや料理などすごくお洒落で勉強になりました!
それとNordiskのテントかっこいいですね!
大きさは3人用ですか?
youtubeの動画も含め、次回の更新楽しみにしてます!!
Posted by pin at 2014年11月16日 11:03
pinさん!コメントありがとうございます♪
お褒めのお言葉、ありがとうございます(´>∀<`)ゝ
私も無駄に増える荷物と格闘しつつ、
キャンプで作る手抜き料理の研究に邁進してまいります!(笑)
ノルディスクは直径4mで8人用だか10人用だかと書かれていた気がしますが、その人数で寝るのはかなり厳しいかと。。
youtubeのアップもがんばります!
お褒めのお言葉、ありがとうございます(´>∀<`)ゝ
私も無駄に増える荷物と格闘しつつ、
キャンプで作る手抜き料理の研究に邁進してまいります!(笑)
ノルディスクは直径4mで8人用だか10人用だかと書かれていた気がしますが、その人数で寝るのはかなり厳しいかと。。
youtubeのアップもがんばります!
Posted by @み
at 2014年11月17日 13:29
